急な辞令による転勤。
家族がついていけないとなると、単身赴任になるわけですが、そこで心配になるのが食事の面。
自炊が得意なご主人ならいいけど、今までまったくご飯なんて作ったことないって方も多いでしょう。
実は、うちも昨年単身赴任になったんです。
そこで今回は、単身赴任の食事が心配と悩まれている方に向け、我が家の解決術や色んな方の体験談を紹介したいと思います。
☆この記事の目次☆
私は単身赴任中の食事を作り置きで解決!
- 毎日のご飯は、主人が家にいた頃と同じように作る
- そのおかずから、主人に出すはずの分をジップロックに入れ、冷凍
これを、晩御飯の1品だけでもいいので、1週間続けることで7食の保存用作り置きおかずが出来上がり。
それを主人が帰ってきた時に保冷袋に入れて持ち帰らせる、もしくは送ることで、食事の心配が解決されるんです。
そうすることで、栄養面・金銭面の心配がなくなる上に・・・
単身赴任先で、「食事どうしてるんですか?」なんて聞かれた時に嫁が持たせてくれてますなんていうと、嫁の株もアップですよ。
妻側からしたら、ただ単に今までと同じように作って、皿に出してた分を冷凍してるだけなんですけどね。
- 冷凍できる食材と、できない食材がある(豆腐なんかは味も形状も変わる)
- 保存期間を考える
- チンしたら出来たてと違う感じになることも
- 冷凍庫に入る量を考えて
冷凍食品=レンジでチンして食べる、ということを考えて用意しなくてはいけません。
もちろん、レンジでチンせず食べてもらいたいおかずには「朝家を出る前に冷蔵庫に移して」なんて、注意書きをしておくといいでしょう(南蛮漬けなど)。
また、和え物や温野菜などはレンジでチンして完成とさせるため、あえて調理はせず、切って調味料などを加えてジップロックに入れるだけにしておいてもいいですよ。
ただ、腐れやすい食材などは控えた方がいいでしょう。
うちの場合、ちょっと困ったのが、持ち帰らせる量が限られていることです。
一人暮らし用の冷蔵庫って小さいんですよね。
2ドアタイプの冷蔵庫でも、冷凍庫の大きさはごくわずか。
やはり、どんなに詰め込んでも1週間分がギリなので、多くは用意できません。
また、タッパーだと場所をとったり洗う手間もあるため、ジップロックの袋などが省スペースに保存でき、そのままチンして捨てられるのでオススメです。
単身赴任中の食事が心配という人続出!
相方、単身赴任で栄養偏って
健康診断で肝、腎臓...要注意
冷凍食品の保存料や野菜不足が
余りよく無いらしく、手作り冷凍
食品を作ったマカロニナポリタン.小松菜と揚げ
の出汁煮・人参ピーマン塩昆布炒め
竹輪のマヨ炒め、塩炒め pic.twitter.com/OWdHsU0mNV— た(^・ω・^=)ma (@tamatama_777) 2016年2月4日
月に一度のペースで風邪をひいているアラフォー男性(単身赴任中)。やっぱ栄養不足からかな。
— サリー (@sallychan00) 2014年12月1日
僕、単身赴任リーマン。忙しいことを理由に外食ばかりのだらけた生活を送ってました。なんとびっくり、4月から比べて5キロも太ってしまった。
ストレス社会のせいとバカにしていたのですが、最近たるみっぱなしの自分がマズいと思い始めました。社畜な僕はまだ帰れる様子もなく呆然。ゲームしたい。— isono (@iso_no) 2016年11月21日
夫が単身赴任になって2週間くらい。外食ばっかで食費がヤバイとの事なので、週末に帰ってきて又仕事行く時に持たせる食事を冷凍保存。こんな感じに頑張ってみました。 pic.twitter.com/WhLK7HkBbR
— めぐみ (@w_m613) 2018年1月26日
単身赴任中の食事はこういった方法で解決する人も
私は、作り置きおかずを持たせることで解決しましたが、中にはなかなか帰ってこれず持たせられない、毎週送ると余計お金がかかるという問題がある方もいらっしゃいますよね。
- 宅配食
- 簡単にできるレシピを教える
宅配食
一人暮らしの老人向けの食事というイメージがあるかもしれませんが、カロリー・栄養計算をされた料理を届けてくれる宅配食は、1食なら自炊をするよりもお得な場合もあるんです。
値段的には1食あたり、500円前後のところが多いようです。
ただ・・・味の好みが合わない、こんなメニュー食べたくないなんていう、甘ったれた旦那さんもいます。
男の人は、晩酌をする方も多く、お酒に合うメニューでなければ・・・などという方には向かないかもしれません。
うちの主人も、これは嫌がりました。
祖母が宅配食を頼んでいた時のものを見ていたため、それなら自分の好きなものを買って食べたいと思ったみたいです。
簡単にできるレシピを教える
自炊ができないといっても、火を使わなくてもできる料理はあります。
うちの場合、電子レンジ調理器具を100均で買って渡しました。
これで、
- 温野菜
- ラーメン
- 焼きそば
- パスタ
- だし巻き卵
などが作れちゃいます。
また、トースターもなかなか便利です。
- 厚揚げに醤油をかけて焼く
- 餃子の皮をピザ生地にしてウインナーやピーマン、チーズを乗せて焼く
- ナス・椎茸・カボチャなど、切って焼いて、バターと醤油をかけるだけ
など、パンだけでなく、子供でもできそうなメニューもできちゃいます。
最後に
ポイントをまとめます。
- いつもの晩御飯から1食分冷凍保存することで、作り置きおかずに
- 作り置きおかずは、食材・チンできるか・量を考え、早めに食べきる
- 作り置きおかずは、帰った時に持たせるか、送る
- 宅配で食事の心配をなくすという方法もある
- 火を使わなくでもできる、簡単な自炊メニューもある
我が家は、今のところこの作り置きおかずで、主人の栄養面も金銭面も守られております。
ただ、送るまではしていないので、なかなか帰ってこれず作り置きおかずが底をついた時は、自分でできる簡単メニューを頑張ってもらっているんです。
そして、帰ってきた時は主人のリクエストに答えているんですが、普段から私のおかずを口にしているので、「これが食べたい」というのはなく「皆で楽しめる食事がしたい」と。
なので、お鍋や皆で餃子を包んだり、たこ焼きパーティーなんかがお楽しみになっていますよ。
chars
最新記事 by chars (全て見る)
- 新築祝いのプレゼント!もらって嬉しかったものはコレ - 2018年4月16日
- 食洗機の故障原因はアレだった!?我が家のトラブル体験談 - 2018年4月15日
- 家庭訪問でお茶菓子はどんなものがいい?手をつけないはウソ? - 2018年4月9日
- 子供がお金を盗む!家庭内トラブルに親としてどう対処する? - 2018年3月29日
- 仕上げ磨きはいつまでする?嫌がるようになったら? - 2018年3月15日